社会福祉法人恵信福祉会 行動計画
職員が仕事と子育てを両立させることができ、職員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての職員が安心してその能力を十分に発揮できるよう、次のとおり行動計画を策定する。
1 計画期間 令和3年4月1日から令和5年3月31日まで
2 内容
- 目標1
- 育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい各種の環境整備(令和3年度〜)
<対策>
- 育児休業制度の更なる周知及び育児休業取得の促進
- 育児休業後における原職又は原職相当職への復帰のための業務内容や業務体制の見直し
- 育児休業による代替職員確保のための採用、配置計画
- 目標2
- 育児休業等を取得し、子育てを行う女性労働者が就業を継続し、活躍できるような
取り組みの推進(令和3年度〜)
<対策>
- 両立支援として多様な働き方に合わせた勤務体制の充実検討及び多様な勤務体制の確立
- 女性労働者の育成に関する管理職研修等の実施
- 目標3
- 年次有給休暇の取得を促進(令和3年度〜)
<対策>
- 年次有給休暇の取得を促進するため、施設内会議などを通じた取り組みを実施
- 年次有給休暇取得状況一覧表などを活用し、取得状況の把握
- 目標4
- 介護士等の次世代育成支援への対策を実施(令和3年度〜)
<対策>
- 介護士等の育成施設から実習施設として学生の受け入れ
- 次世代の育成支援対策として、親の働いている職場を見学・体験する機会の確保
Copyright (C) Keishinkai. ALL Rights Reserved.