レスパイト入院のご案内
休養を目的とした短期入院です
レスパイト(respite)とは、”休息””息抜き”という意味です。地域で在宅介護・医療を受けている方やご家族や介護者の休養を目的とした短期入院です。ご本人やご家族の休息目的や、介護者の事情等により一時的に自宅での療養継続が困難となった場合にご利用いただけます。
利用例
- 医療処置が必要で受け入れてくれる施設がない
- 介護者が疲れてしまって、少し休みたい
- 介護者の通院や入院などにより一時的に介護が難しい
- 介護者が農繁忙期で、忙しい
- 介護者が旅行に出かけたい
- 介護者が冠婚葬祭で、家を留守にする
ご利用にあたって
- 常時、医療管理・介護が必要な方が対象となります。
- 当院のかかりつけではない場合は、かかりつけ医より情報提供書が必要となります。
- 事前に相談、申し込みが必要です。
- 入院期間は1週間前後が目安となります。2週間以上を希望する方はご相談ください。
- 他の医療機関へのレスパイト入院も含めて通算入院日数が60日を超える場合は、退院期間を3ヶ月空けていただきます。
- 入院継続が難しいと判断された場合は、予定より短期間となる場合があります。
- 入院中は他科受診ができません。
- 内服薬・点眼薬・インスリン・軟膏類、栄養剤、胃瘻・ストマなどの医療材料、オムツに関してはそのまま使用しますので持参してください。入院期間中の処方はできませんので必要になる分をあらかじめご準備ください。
- オムツや日用品、寝巻き等はレンタルがご利用できます。
- 症状が急変し治療が必要になった場合には、一般病床に転棟、もしくは専門医のいる病院に転院していただく事もあります。
- 医療保険の適応となりますので、入院の際は、保険証、限度額認定証、障害者手帳などをご提示ください。
お申込み・お問い合わせ
当院来院時に受付または看護師にお申し出ください。患者様氏名、入院希望日、連絡先を伺わせていただき、折り返しご連絡いたします。
お電話でも承ります。
恵信韮崎相互病院 0551-22-2521 担当:五味・秋山